羽鳥慎一のモーニングショーに錦見鋳造の魔法のフライパンが登場!
なんとなく名前は聞いたことがあるような気がしてたけど、見ているうちに欲しくなったのでさらに調べてみました。テレビでは良いことしか言いませんが、魔法のフライパンに欠点は無いのでしょうか?
※【魔法のフライパン】もモーニングショーなどで紹介されて人気ですが、シューイチで紹介された【おもいのフライパン】も人気なので記事を追加しました。(2018年4月29日)
※相変わらずすごい人気なので、またすぐに売り切れてしまう場合もあります。もしかして、、人気ありすぎて品薄というのが魔法のフライパンの欠点?
気になる方はお早めにチェックしてくださいね。売り切れていたらごめんなさい!
目次
魔法のフライパンの欠点は?
魔法のフライパン。
そういえば、以前、これもテレビで紹介されて気になったのですが、有田焼の不思議なお皿というのもありましたね。
これはフライパンとかガステーブルやIH調理器とか使うのではなく、このお皿に生のお肉とか生のお魚を入れて電子レンジでチンするだけで焦げ目もついちゃうスグレモノという、まさに不思議なお皿でした。
でも、お皿自体もすごく熱くなるし、1回に1人分ずつしか作れないという欠点もあり、当時5人暮らしの我が家には不向きかも…となって購入を止めたことがあります。
では、今日テレ朝の羽鳥慎一のモーニングショーで紹介された錦見鋳造の魔法のフライパンにはどんな欠点があるのでしょうか?
モーニングショーでは、フライパンの宣伝というより錦見さんの苦労話的な内容がほとんどで、あと実際に調理してみてその良さのアピールが有った程度でした。
最後にチラッと「これは油を馴染ませたりする必要があるフライパンですよね?」とコメンテーターが聞いたくらい。
そう、、、フッ素加工とかテフロン加工のフライパンに馴染んでいる私には、もしかすると使いにくい?
基本、ものぐさなので。笑
錦見鋳造の魔法のフライパンは、これ以外にも魔法のフライパン 北京鍋というのもありました。
鋳物ということですから、、昔ながらのフライパンや、中華鍋のお手入れのつもりで使えば良いわけですよね。
中華鍋のお手入れというと、空焼きをして油を馴染ませてという方法が一般的です。
あと、台所用洗剤で洗ってはいけないということもあります。
せっかく油を馴染ませてサビ防止したり、調理する時のコゲツキ防止をしているのに、台所用洗剤で洗っちゃうと、その馴染んだ油が落ちちゃうのでせっかく出来た油膜が落ちてサビが付きやすくなったり、調理中に焦げやすくなります。
という私の中華鍋も、だんだんにお手入れがいいかげんになっているので焦げやすいですね~。
今からでも、きちんとした使い方をしようと思います。汗
ということで、錦見鋳造の魔法のフライパンの欠点を敢えて言わせてもらうと、お手入れを怠ると錆びたりコゲツキやすくなるということですね。
でも、たいした手間じゃないのでおいしいお料理のためと割り切ればたいした欠点じゃないですね♪
錦見鋳造 魔法のフライパンIHは使えるのか
ここでふと気になった疑問 ⇒ 錦見鋳造 魔法のフライパンIHは使えるのか?
というのも、一般的に鉄製の調理器具ってIHコンロは使用不可ですよね。お店に行っても、わざわざIH対応とか不可と書いてあるくらいです。
調べたところ、錦見鋳造の魔法のフライパンはIHでも使えます♪
ただし、IHコンロで魔法のフライパンを使う場合には注意が必要です。
■弱火からじっくり温めていき、フライパン全体をむらなく温めてから調理する。
最初から強火にかけた場合、焼きムラが出来るし、くっつきやすくなります。これは、魔法のフライパンの欠点とも言えるかもしれませんね。
でも、じっくり弱火からつけて全体を温めたら大丈夫なので、この点さえ注意すれば問題ないと言えます。
錦見鋳造が魔法のフライパンにたどり着いた軌跡
よくノーベル化学賞とかでの秘話を聞くと、たまたま失敗して…というのがありましたが、錦見鋳造さんの場合もまさしくそんな感じでした。
最初は大手メーカーの下請けだったらしいですが、値下げを要求されて、それでは経営が成り立たなくなるので断ると「あなたの代わりはいくらでもある」というような言われ方をされたそうです。
「あ、、うちの会社ってその程度の存在?」と思い知らされ、いくらでもある下請け会社の一つではなく、自分の会社じゃなきゃ出来ないことをやろうと決意したそうです。
その後、かなりの試行錯誤を経て10年もかけて魔法のフライパンが完成したわけですが、鉄の配合部分でもかなり悩んだとか。
いくら配合量を変えてもうまくいかず、困っていた時にたまたま宅配業者が来て、相手をして現場に戻った時に、鉄を入れたかどうか忘れてしまったそうです。
しょうがないのでとりあえずもう一回入れたら、、結果的に2倍入れたことになったのですが、これが成功の元。
常識では2倍いれるということは考えられないそうなので、まさに失敗の賜物というか、常識にとらわれないようにしようという教訓みたいなものですね。
その後、世の中に広めるために奥様が毎日(のように)料理してブログにアップしてそこから口コミで広がっていったようです。
魔法のフライパンの評判
amazonにあった錦見鋳造の魔法のフライパンの評判を見ると、概ね良い評判ですね。
中には、餃子やホットケーキがうまく焼けない。というレビューもありましたが、でもそこに2万円弱したのに最悪!とかいう文言も2人ばかり書いています。
えっ、魔法のフライパンって10800円じゃないの?テレビでもそう言ってたし、、
と、よくよく見たら、amazonの場合は転売屋さんが扱ってるのばかりのようでした。今回amazonで販売されているのは、なんと52780円という高額の出品でした。
口コミ評判でものすごく人気がでて、なかなか手に入らないのでこういう転売屋さんが出品するんですね。
もちろん高くても今すぐ欲しい人には嬉しいかもしれませんが、、でも、楽天でも普通に定価の10800円で通販してますよ♪
良い評判は、7年とか10年とか使っている人達の口コミです。
一生もののフライパンを探して魔法のフライパンに出会えたという人は、市販のフライパンが使えなくなるくらい素晴らしいと高評価。
熱伝導ですぐに熱くなり、お肉の表面をカリッと焼けるので旨味を封じ込めるので美味しく焼けるという評価も。
そういえば、モーニングショーでも、皮付きの鶏肉や野菜炒めを作っていましたが、高熱で調理できるので美味しく仕上がっていました。
魔法のフライパンは伊勢丹や東急ハンズだけ?
魔法のフライパンは伊勢丹とか東急ハンズでも取扱があるようです。伊勢丹も東急ハンズもいろいろなものが販売されているので見比べたり触ったりも出来ますが、逆に迷っちゃう!?
でも、近くに魔法のフライパンが売られている東急ハンズの販売店があるのならともかく、遠いとなかなか買いに行くのも大変ですよね。
また人気商品なので、わざわざ買いに行って売り切れていたら悲しすぎる。。。。かなり人気なので、もしも東急ハンズで購入しようとお考えなら行く前にお問い合わせして在庫を確認してから行くと良いですね。
確かな商品なだけに、モーニングショーとかカンブリア宮殿などテレビ番組でも取り上げられてそのたびに一気にお問い合わせが殺到するようです。
魔法のフライパン通販なら楽天にもありました♪
最初にモーニングショーで見たあとに楽天で魔法のフライパンを探してみたら、ふるさと納税の景品(?)としてのものが掲載されていました。その後、それも売り切れ、代替品として魔法のフライパンと同じダグタイル鋳物を使用しているフライパンが案内されていました。
また、楽天市場には、別のショップでこちらの代替品がアウトレットとして販売していてすぐにお届けします!
と、あったので見に行ったら、現在売り切れ状態でした。ちなみにこちらは14800円(税込み)。もしかしたらあなたがチェックする時にはまた入荷しているかもしれませんので、気になる方はチェックしてくてください。
魔法のフライパンの方がやはりというか、高額です。先程のKOMIN 極薄鋳物鍋シリーズと比べて選んでください。
テレビからの口コミはスゴイですから、あっという間にまた売り切れになるかもしれません。
アマゾンにも魔法のフライパンの代替品ともいえるフライパンも本物と一緒に掲載されています。
アマゾンの場合は、マーケットプレイスでの出品になるので、今回のように人気商品で品薄状態のものは、割高で販売されています。よく見比べて検討するようにしてください。
シューイチで紹介されたのは「おもいのフライパン」
今日の日テレ系「シューイチ」でお肉がものすっごく美味しくなるというフライパンを紹介するというので、「モーニングショー」で紹介した魔法のフライパンのことかと思ったら、、
「おもいのフライパン」という別物でした。
やはり日本人の技術はすごいですね。こちらのおもいのフライパンもかなりの人気で魔法のフライパン同様、配送まで待たされるそうですが、それでも欲しいという人もたくさん。
今日の放送を見てまた殺到しそうですね。
シューイチ司会の中山さんがこのおもいのフライパンを手にした途端口にしたのは「重い!」
普段、家庭で調理の時に使用しているフライパンは軽いのが好まれているので、ここはやはり衝撃!?
魔法のフライパン同様、こちらも鋳物製。でも、魔法のフライパンは出来るだけ軽量にとこだわって作られていますが、おもいのフライパンは分厚いままです。
おもいのフライパンは型に鉄をに流し込む工程で、ミリ単位で底を均一にするという職人技が最大限活かされているフライパンです。熱伝導率も良く、保温性も高いのでお肉の味もグンと引き出されるんですね。
しかも、このおもいのフライパンで調理すると鉄補給までできちゃう♪笑
現在も注文してから一年待ちは当たり前の状況だそうです。