ここ数日、テレビやネットで話題のお菓子というと、北陸製菓のモチ米を使った揚げあられ【白えびビーバー】ですね♪
目次
白えびビーバーフィーバーはこの動画から始まった
人気に火が付いたのは、あの日本人初のNBAドラフトで見事1巡目指名を受けた八村塁選手が、ご自身の地元の銘菓・白えびビーバーをチームメイトにおすそ分けしたことから始まりました。
白えびビーバーの味に感動したチームメイトのトロイブラウンJr選手が、その様子を動画でアップしたのです。
Rui put the Wizards on the Japanese snacks game ??
(via troybrown.jr/IG) pic.twitter.com/63As5EyyMc
— Bleacher Report NBA (@BR_NBA) 2019年7月13日
「ルイはチームにきて2週間で俺たちを夢中した」と大絶賛していますね。
チラッと映る八村塁選手の「だろ?」という顔がまた良いですね~♪
この白えびビーバーの動画がアップされたらまたたく間に世界的に有名なお菓子となりました。
北陸製菓のビーバーツイッターも参戦!
それを知った北陸製菓側も慌てて(?)公式ツイッターを開設!
仕事が早いですね。
ビーバーが、「白えびビーバーがNBA選手のみんなに食べてもらえたなんてめちゃめちゃうれしいですぞ!!テンションぶち上がりですぞ」とつぶやいてスタート。
この「ですぞ」がビーバーの決まり文句みたいですね。
ビーバーのツイッターに現れたのは、ブラックサンダーの公式アカウント。
体操の内村航平選手が大好きということで有名ですね。好き嫌いの激しい内村選手がオリンピックの時に他に食べられるのがなかったのでブラックサンダーばかり食べていたという本当かウソか、都市伝説的に語られています。
同じくスポーツ選手のお気に入りという共通点で、ブラックサンダー側もビーバーのツイッターをフォローし、これまた話題になっています。
ただ、ビーバーツイッターが開設されたあと、そのまま日本は連休に入りました。
連休後に社員が出社したら連休中に、北陸製菓のホームページへのアクセスが殺到してサーバーがダウンしたことが判明。
注文殺到でお取り寄せ困難中!
白えびビーバーは、この連休の間に、どこもかしこも売り切れ状態に!
大急ぎで、ホームページもメンテナンスし、もちろん白えびビーバーの製造もフル稼働にしたようです。
でも、注文殺到ぶりが今までにない凄さで、なかなか追いつかないのも現状。
どうやら、普通に買えるようになるためには、今の予想では一ヶ月くらいかかりそうとのことです。
世間的には、旧盆の頃ですね。
楽天もアマゾンも、そしてヤフーショッピングという通販大手でも全て売り切れ状態です。
白えびビーバーの販売店・売り場はどこ?
白えびビーバーは、どこで買えるのでしょうか。
基本的に北陸の石川県、富山県、福井県のスーパーとかコンビニなら、どこでも購入できるようです。
ただ、現在白えびビーバーはどこも売り切れ状態!
なので、今は「ビーバー」という種類だけならなんとか買えるそうです。
実は、白えびビーバーには姉妹品があり、ノーマルな「ビーバー」と、「カレービーバー」「のどぐろビーバー」があります。
のどぐろって、お魚ですよね。同じく北陸名物ですが、あられにお魚味って…。
でも、意外といける味だそうですよ。興味が出てきました。
個人的には、やはり白えびビーバーが一番気になります。
東京や大阪のような大都市でも買える?
北陸地方のアンテナショップとして東京や大阪に出店しているお店なら期待したいところですが、やはり同じく売り切れ状態です。
あと、北陸新幹線の車内販売でも取扱があるそうですよ。
と言っても、やはり白えびビーバーは売り切れで、今購入できるのはビーバーだけかもしれません。
白えびビーバーはイオンのカルディにある?
穴場情報としてみつけたのが、カルディ!
カルディというと、イオンモールに出店しているどちらかというと輸入した食品を扱っているお店ですね。
一部のイオンにあるカルディでみかけたという情報が流れています。
たぶん、カルディでも売り切れてしまっている可能性はありますが、イメージ的にカルディにあると思わない人が多そうですから、意外とまだ残ってるかも!?
近くにイオンがある方なら、是非お買い物ついでにカルディを覗いてみてはいかがでしょうか。