シルキーカバーオイルブロックの落とし方について、詳しくご紹介しますね!
私も愛用しているシルキーカバーオイルブロックは、化粧下地として毛穴をカバーしてくれるのでファンデーションの毛穴落ちも無くなります。
なので、ファンデーションの使う量も減らせるし、メイクのヨレ(お化粧崩れ)も減るので、トータルで考えるとコスパはかなり良い化粧下地だと確信してます♪
私自身としてはかなり頼りになる化粧下地です。
だからこそ、余計に落とし方にも気を遣って長く愛用したいです。
今回は、シルキーカバーオイルブロックの落とし方や口コミ、効果的に使うポイントなどを検証したのでご紹介しますね。
目次
シルキーカバーオイルブロックの落とし方には要注意な理由
シルキーカバーオイルブロックは、スルッ、ツルッとした感じの肌が目指せる化粧下地です。
もちろん、シルキーカバーオイルブロックによるメイキャップ効果で、肌そのものがツルッと変化するわけではないです。
でも、実際に何度もついつい触りたくなるような感覚のお肌になれますよ♪
実は、化粧下地ではあるんですが、、
ファンデーションを付けなくてもシルキーカバーオイルブロックだけでもつるんとした良い感じの肌なので、そのまますっぴん風メイクとしても通用する感じ♪
私の場合も、どちらかというと化粧下地としてより、ファンデ代わりみたいに使うことが多いです。
シルキーカバーオイルブロックの落とし穴!?
ただ、そこにシルキーカバーオイルブロックの落とし穴があり、うつかり私もやりがちなんですが、、、、
私の場合、さっきも言ったようにシルキーカバーオイルブロックだけで済ますことが多くてその後にファンデーションを塗らないものだから、つい元々すっぴんで過ごした気になってしまいがちです。
そのため夜のスキンケアの時に、軽い洗顔で済ませてしまうことがありました。汗
幸運なことに、私の場合軽い洗顔だけで済ませても特に肌荒れせずに済みました。
だからこそ、いつまでも簡単な洗顔で済ませちゃう悪いクセがついちゃってしまったのです。これもある意味、落とし穴?汗
やっぱり!
たとえシルキーカバーオイルブロックを下地として使わずに、つまりその後にファンデーションは使わない時でも、毛穴の中にも入ってるのですから、しっかりクレンジングをして毛穴の中もスッキリさせることをお勧めします。
シルキーカバーオイルブロックの成分の落とし方
というのも、シルキーカバーオイルブロックの成分には、後述しますがポリマーが使われています。つまりシリコンのことですね。
そのためシルキーカバーオイルブロックを使った後には、きちんとクレンジングしてスッキリと落とす必要があります。
しっかり落とせる洗顔バーム
そして、シルキーカバーオイルブロックの落とし方として最適なのは、同じメーカー(アプロス)製の洗顔バームです。
ライン使いで相性も良いです。
クレンジングと洗顔をこれ一つで済ませられるのでダブル洗顔は不要になりますよ♪
固形の洗顔料なのに手の平に乗せ温めると、オイル状に変化します。
バーム状なので洗浄力も良く、これまでのクレンジングとは全く違う、いわば「第三のクレンジング」です。
洗顔バームは、オイルタイプ・ミルクタイプ・ジェルタイプ、そして拭き取りタイプのクレジングの良いとこどりの洗顔料です。
さっきシリコンは油で落とせると書きましたが、洗顔バームならスッキリ落とせます。
シリコンは鉱物由来の成分です。
ちなみに、シルキーカバーオイルブロックに限らず、化粧品のほとんど化粧下地やファンデーション等は鉱物由来です。なので、メイク落としのクレンジングはどのメーカーのものを使っていても大丈夫ですが、必ず使いましょう。
関連記事
⇒ アプロスのセルフューチャー洗顔バームって使い心地は良いの?
※こちらの洗顔バームも全額返金保証がついているので、安心してお試しできます。
シルキーカバーオイルブロックの苦情とは?
シルキーカバーオイルブロックの噂が気になって、Yahoo!で商品名を検索してみると、
シルキーカバーオイルブロック 苦情
という文字が!いったいどういうことなの?
粗悪品とは全く思えないし(というか、実際に私も使っていて重宝しています♪)どんな苦情を皆さん調べているのか、苦情の中身が気になりました。
色々と調べてみた結果、どうやら、脂性タイプの肌質の人の場合には、シミとか毛穴をしっかりと隠そうという気持ちが先立ち、多めに塗った結果、更に脂っぽい肌になるとか、余計にファンデーションがよれてしまうということがあるようです。
私はどちらかというと乾燥肌なので、ファンデのよれ自体の経験はありますが、まさか化粧下地を多めにつけたら更に脂っこい肌になってよれやすくなることがあるなんて気が付きませんでした。でも、それを知ってなるほどそういう意味でシルキーカバーオイルブロックに苦情があると考える人もいるのかと納得したところです。
実際に化粧下地として利用することでファンデーションも少しで済んだり、またファンデーションは使うことなくすっぴん風にも魅せることが出来ます。
でも、それなら!と、よりキレイに魅せようと思って自分の肌質を気にしないで、うっかり多めに塗ったらメイクがよれたとか苦情を訴える人もいるということもありえそうですね。
少ない量を使うことが大切!
あくまでも、シルキーカバーオイルブロックを使う量は少量で十分なんです。
公式サイトに掲載されている動画でプロのメイクさん(MANAMIさん)が実際の使い方を教えてくれています。本当にこんなに少ない量で良いのって、私も改めてビックリしました。(私も、ちょっと使いすぎていた…かも。汗)
米粒とか小さなパールの大きさくらいの量をポンポンとお肌に乗せて伸ばして使います。各パーツごとの量は、この動画にもあるように少量になります。多めに使う必要は無いし、それでメイクがよれたら時間もお金ももったいないです。
自分の肌にあうかどうかの不安については、公式サイトに用意されている定期コースなら【30日間の全額返金保証】がついています!
※シルキーカバーオイルブロックを楽天やamazonで購入した場合にはこの返金保証はついていません。
実際には使用感に満足して、そのまま継続購入する人が多いのですが、やはり肌質は人それぞれ、かなり個人差もあります。
自分の肌質の場合はどうなんだろうと不安な方でも、万が一合わない時には返金してもらえるので安心してお試し出来ますね♪
シルキーカバーオイルブロックの苦情を調べている人達の心理の裏側
シルキーカバーオイルブロックの苦情というのは、口コミを色々見ているうちに、肌質に合わずに余計に脂っぽい肌質になったというのがあったので、それを捉えて苦情と言っているらしいと考えられることが分かりました。
でも、改めて考えてみると、苦情を訴える前に使用量を減らしてみて工夫すれば良いだけのことなので、あえて苦情を訴える人が本当にいるのか疑問です。
次に考えたのは、
使ってみる前に何か苦情らしいものが無いのか、自分を安心させるために検索しただけということ。これはありそうですね。
実は、私自身も何か初めて購入する時には、「これって本当に良い品なの?」と口コミ評判を調べます。しかも、最初は悪い口コミから見ていきます。笑
というのも、まず欲しいと思ったら、その商品の悪評をチェックしてそれが自分に関係なかったり、そのくらいなら問題なしと思える内容かを調べたいと思うからです。ようするに、自分で納得したいんですよね。汗
その心理はわかります。笑
また、実際に成分を見ても、普通に他の一般的なコスメにも使っているものだし、特に肌荒れを起こしそうな成分は見当たりません。
プラセンタエキス等、潤い成分もたっぷり配合されているので凸凹カバーをしながら、同時に潤いスキンケアまで期待出来ます。
また、日本国内の工場で製造されている点も品質の面からかも安心ですね。実際に私も長いこと使っていますが肌荒れを起こしたこともありません。
またシルキーカバーオイルブロックの口コミを調べてみたのですが肌荒れしたという報告も見当たりませんでした。
さらに言えば、無着色・無香料・パラベンフリーでお肌に少しでも負担をかけるようなものは配合していません。
またプロのメイクアップアーティストも使っていて、お勧めしているくらいなんですよ♪
でも、シルキーカバーオイルブロックは毛穴の中に入れ込むように使うということで、毛穴をふさいでしまわないかという不安を感じる人も出てきそうですね。
と言っても、シルキーカバーオイルブロックは毛穴の中に入り込んでその凹凸をカバーしますが、毛穴をふさぐということではありません。
キチンキトサンなどで出来ている微粒子配合の成分がお肌の凹凸、つまり毛穴などのいわばくぼみにもピタッと密着するというイメージです。
逆に過剰な皮脂の分泌を抑えたり余分な皮脂を吸着する作用が期待できます。そのためテカリにくいスキンケアが出来ますよ♪
まるで肌全体にシルクのような薄いベールが自分の本当の肌のように馴染んでくれるので、それだけですっぴん風メイク、いわばメイク仕立て状態をキープ出来ます。
ファンデだけだと表情の色々な動きについていけない?
年齢を重ねるごとに、お肌の柔軟性も失われがちになるんだなってことはを実感しつつある今日このごろ。しかも、季節の変わり目などで肌が乾燥しがちな時には要注意です。
暖かくなって汗ばむ季節になっても要注意ですよ。というのも、肌表面は潤ってる風なのに肌の奥では乾燥しているインナードライ肌の人も増えているからです。
また、毛穴も開いたところで重力の法則には勝てずまるで水滴か涙の形のようになる涙型毛穴とか毛穴同士がくっついてしまう帯状毛穴など、気がついたらどんどん気になることも増えてきます。
しかも肌はこわばりがちというか硬くなりがちなのでそのままの形で固まってしまう時すらあります。
そこで普通にファンデーションを塗ると、俗に言う毛穴落ちという毛穴にファンデが入り込んだり、笑ったりした時に表情の変化にファンデがおいついていかずにメイクの崩れに繋がったりしちゃいますよね。
そんな時でもシルキーカバーオイルブロックがあれば、まずファンデが入り込む余地が無いようにしっかり毛穴をカバー。
キレイにメイクを仕上げる秘密は、圧倒的なカバー力にふわっとした軽さが挙げられます。
お肌の凸凹にもピタッと密着するのに厚塗り感がなく自分の肌のように馴染んでくれるので頼もしいですね。
しかも、潤い成分が肌表面だけでなく毛穴の中からも角質層まで浸透していくので、肌の柔らかさも回復できそうだし、その上にファンデを塗ったら、いわばシルクの薄いヴェールの上に塗るので柔軟に対応できるので、大笑いしても安心です♪
思いっきり表情豊かに過ごせますね。
表情豊かに過ごしていると、顔の表情筋も鍛えられますからお肌の衰えに待ったをかけられ、いつまでも若々しい表情をキープすることも可能となりそうですよ♪
夏の毛穴は危険だらけ!?
暑いとお肌もだら~んとしてしまうイメージがありますね。でもイメージだけでなく実際に危険にさらされています!
夏に毛穴が目立つ原因としてこれら3つの原因が考えられます。
■乾燥
■紫外線
■ストレス
ひとつひとつ見てみましょう。
建物や乗り物中はほとんど冷房だらけですね。
熱中症にならないためにも冷房は上手に使いたいものですが、ただお肌の中では乾燥が加速してしまいます。
ハリが失われていき、毛穴が目立ちやすくなります。
ただ汗でお肌の表面がべたべたした感じなので気が付きにくいうちに更に乾燥が加速しがちです。
夏のお肌を乾燥させる原因のひとつであり、同時に毛穴周辺の柔らかいコラーゲンをへらす原因にもなり、開いた毛穴を元に戻りにくくしてしまいがちです。
このストレスって、毛穴を広げてしまう皮脂の分泌を増加させます。
更に、紫外線と同じく毛穴周辺の柔らかいコラーゲンを減少させがちなので、開いてしまった毛穴を元に戻りにくくさせてしまいかちです。
毛穴はメイクでなんとか隠したいけれど、かなりテクニックが要ります。毛穴対策クリームなどで気にならないくらいにするためには時間もかかってしまいます。
でも、シルキーカバーオイルブロックなら塗ったそばからまさに毛穴状態をカバーしてくれます。
しかも、毛穴だけでなくテカリなどの悩みも即解決してくれます。瞬時に消えたようになってビックリしますよ♪
もちろん洗い流してすっぴんになったら元の毛穴は現れてきます。でもシルキーカバーオイルブロックは使うことでそのままスキンケアになるので美容成分がじっくりじわじわとお肌に浸透していきます。
なので使い続けていくことで更に良さを実感できます。
毛穴の悩みもいろいろ
一口に毛穴と言っても、毛穴の悩みにもいくつかありますね。代表的な悩みはこんな感じ。
その角栓が毛穴を押し広げてしまった状態で、毛穴が拡大してしまう悩みです。
お肌にハリや弾力が無くなってきて毛穴が縦長に伸びてしまう悩みのことです。
毛穴がたるんで重力で下に落ち込み、まるで涙のしずくのような形になる涙型毛穴や、毛穴がつながってしまう帯状毛穴などもあります。
毛穴には、まずは保湿をして肌を柔らかくして乾燥から守ることが大切ですね。
アーティチョーク葉エキスがたるみ毛穴などのトラブルに働きかける!?
アーティチョークは、西洋では食用として長く愛用されてきた野菜です。日本でも最近は料理する人も増えてきているようですね。
我が家の近所のスーパーにはアーティチョークのようなしゃれた野菜は販売していませんが、、
このアーティチョーク葉から抽出したエキスは、毛穴トラブルに対策するためのコスメによく使われています。
シルキーカバーオイルブロックにもアーティチョーク葉エキスはしっかり配合されいますよ♪
では、このアーティチョークの何が毛穴に良いのでしょうか?
実は、アーティチョーク葉エキスにはシナロピクリンという成分が、毛穴を目立たせる原因にアプローチすることが研究の結果分かってきたのです。
加齢や光老化によって悪化しがちなたるみ毛穴にアーティチョーク葉エキス配合のシルキーカバーオイルブロックを使うことで、毛穴ケアに希望が持てますよ♪
カバーするだけじゃなく夏の乾燥から守ってくれる化粧下地
シルキーカバーオイルブロックはお肌の凹凸を瞬時にカバーするだけじゃないんです。カバーしてくれるだけでも凄く頼もしいのですが、それ以外にどんな頼もしさが?
お肌の状態も夏の暑さでだるだる気味ですよね。
そして、夏って汗ばっかりかいているから冬と違って乾燥とは無縁というイメージがありますが、実は意外にも乾燥しまくり!
乾燥すると余計に口元や目元の年齢サインがクッキリと刻まれてしまいがちだし、毛穴も広がったりしてますます凹凸が激しくなってファンデだけだとカバーしきれず、逆に凹凸を目立たせさてしまうこともあります。
そこをプラセンタエキスなどの潤い成分によって凹凸のカバーをしながらお肌に潤いも与えます。
カバーしながら潤いキープのサポートが出来るのがシルキーカバーオイルブロックです。
またキチン・キトサン等の微粒子配合成分が、様々な大きさ・形のお肌の凸凹にピタッと密着してカバー。そのため厚塗り感なく仕上げられるので満足度も高くメイクが楽しくなりますよ♪
シルキーカバーオイルブロックの使い方・塗り方
シルキーカバーオイルブロックを使うと、プロにメイクしてもらったようなすっぴん風メイクもお手のもの♪
でも、まずはすっぴん風メイクを楽しむ前に、基本的なシルキーカバーオイルブロックの正しい使用方法(塗り方)をご紹介しますね。
手に取る時にはなんとなくぽってりしているような、ふわふわっとした感じというかなんとも不思議な感触がします。実際に肌につけると、とてもよく伸びるので、ほんの少量でOKです。私も最初はうっかり取りすぎて瓶の中に慌てて戻したこともあります。
シルキーカバーオイルブロックの塗る順番のお勧めは、まずはテカリやすいTゾーンからスタート。
おでこの中央から髪の毛の生え際に向け伸ばしていきます。さらにまた少量を手に取り、鼻筋に伸ばします。
シルキーカバーオイルブロックの塗り方のポイントはムラにならないようによく伸ばしていくことです。
最後はアゴからほうれい線に向け、下から持ち上げていくような感じに伸ばしていきます。
口まわりは、さらにほんの少しの量だけを使います。
また、毛穴が気になる頬や小鼻、そしてテカりやすいところは丁寧に塗ります。目尻のシワも下から持ち上げるように伸ばしながらシワのなかに埋め込むように使います。
量が多いと、ファンデーションを塗った時にヨレやすいので注意して、「少しずつ、少しずつ…」と呪文を唱えるようにほんの少量を使っていきます。
シルキーカバーオイルブロックは、メイキャップアーティストも愛用している、いわばプロ仕様の化粧下地です。これからは気になる毛穴やシワのために厚塗りする必要もなくなりますね♪
即席すっぴん風メイクで爽やかに♪
スッキリ爽やかなイメージのすっぴん風メイクも、わずか30秒!
可能なら、お肌のためにも、そして見た目のためにも軽いメイクですっぴん風を装いたいですよね。お肌自体がきれいなら、まさにすっぴんでも大丈夫なのに、加齢とともに次第に増える気になるテカリ、毛穴、クッキリの悩み。
すっぴんになれたらどんなに良いことか…と思いながらも、ついつい厚塗りになっていませんか?どんどんすっぴんから遠のいていく、、、、
しかも、メイクした後にも化粧直しの必要性も増えてかなり大変なことに!
BBクリームにも似てる?
すっぴん美人を目指す時に頼りになるのはシルキーカバーオイルブロックです♪
すっぴん風メイクの使用感も楽しめるロングセラーの化粧下地です。ファンデーションを塗る前に使えば、肌トラブルはしっかりカバーしてくれるのに、素肌感覚のままで過ごせます。
微粒子パウダーがお肌のでこぼこ状態のところや開いた毛穴の中に入り込んできれいに埋めてくれるので目立たなくなるんです。
なのでファンデーションを塗らなくても、シルキーカバーオイルブロックだけでも良い感じなので、ある意味BBクリームを塗ったような使用感。シルキーカバーオイルブロックってBBクリームに似てるかも♪
あるいはコンシーラーで隠したようなきれいな使用感とも言えます。
さらにシルキーカバーオイルブロックにはたっぷりの美容成分も配合されているのですっぴん風メイクを楽しみながらスキンケアもできちゃうんです!
なので、その場で毛穴をカバーしちゃうだけでなく、使えば使うほどお肌が良い感じになってきて、思わず何度も触りたくなる肌になりますよ♪
これがあれば、ファンデーションの毛穴落ちに悩まされてさらに厚塗りしたり、クレンジングからのメイクのやり直しに時間を取られることも無くなりそうですね。
実際に使っている人達の90%以上もの人達がメイクの崩れが無くなりさらっととしてべたつかないお肌になれたという口コミを報告しています。
シルキーカバーオイルブロックに似てるミムラとの比較
BBクリームに似ているかもという話をしましたが、実は下地クリームとしてもシルキーカバーオイルブロックに似てるものを発見しました。
MIMURA SS COVERという下地クリームです。略してミムラの下地クリーム。
これは容器の曇りガラスのような瓶からしてシルキーカバーオイルブロックに似ています。使い心地も似ています。このミムラの下地については記事を追加したのでこちらを参考にしてください。
ミムラの下地はシルキーカバーオイルブロックに似てるって本当?
シルキーカバーオイルブロックとミムラどっちがいいかという疑問について、結論だけこちらでも書かせていただくと、もちろん好みとか目指すものにもよりますが、、
お肌の雰囲気を明るく保ち美しい肌色を整え、毛穴や肌の凹凸をカバーし、ファンデーションのノリを良くするというコンセプトも同じです。
価格的にはミムラの下地のほうが安いし、使い方とか仕上がり具合もシルキーカバーオイルブロックとそれほど大差は無いという口コミが多いので、それならミムラのほうが良いかも…と思いがちです。しかもミムラの方は紫外線対策も一緒に出来るメリットもあります。
長く使い続けてくるとシルキーカバーオイルブロックとミムラの下地とでは毛穴などの肌の状態に違いが出てくると感じている人がいることが分かりました。もちろん、ミムラにはミムラの良さもあります。※お肌の変化は感覚的なものもあり、もちろん個人差があります。
その結果、このようなことが考えられます。
■お肌の凸凹ケアより紫外線対策を優先したい、また価格優先で選ぶのなら、ミムラの下地
■凸凹対策と美肌を目指すことを優先したい場合には、シルキーカバーオイルブロック
どちらを選ぶかは、あなたがどのポイントを優先するかによって違ってきそうですね。
シルキーカバーオイルブロックレビュー♪使う順番は無視してこれだけの時も!
私は、自宅にいる時はメイクをしないことが多いです。それで、普段メイクしていないのでお肌の状態は良いはず!と、思っていたんですが、、
たまに、メイクしようとすると、ファンデーションがヨレてしまって手に負えない状態になることも。これは涙モノですよ!
時間が無いのに、どうしようもなくなりメイクを落として、洗顔して、、とやり直すことも何度かあり本気で泣きたくなりました。マットな仕上がりになる化粧下地なども色々ためしたのですが、私には合わず、、、
それでファンデーションがヨレない方法ということで調べて見つけたのがこの化粧下地のシルキーカバーオイルブロックでした♪
また、シルキーカバーオイルブロックの箱の側面にも使う順番は記載されています。
私は、シルキーカバーオイルブロックだけでいわばご近所メイクなら仕上がるし満足することが多いので、本来の使う順番から行くとこの後にファンデーションを使うんですが、これだけで終了ということも多いです。
箱の中にはこのようなしっかりとしたケースが入っています。
フタを開けると、こんなしっとりとした感じで指ですくってもちょっとぽてっとした感じ。
でも、のばすとするするっと良く伸びてくれますよ♪
シルキーカバーオイルブロックの使用感
シルキーカバーオイルブロックの使用感・使い心地は、なんというかジェルでも無いしクリームでもない不思議な感覚です。ぽてっとしているのにふわふわっとした感じで、それでいて肌に乗せるとス~ッとよく伸びて色々な年齢サインを目立たなくしてくれます。
私は、この状態でも良い感じなのですっぴん風メイクの完成ということで、この後ファンデーションはつけずにこのまま出かけることも多いです。
もちろん、しっかりメイクの時には、シルキーカバーオイルブロックをつけて伸ばしてからファンデーションを塗ると陶器肌♪
でも、ちょっとしたお出かけのご近所メイクなら、やっぱりシルキーカバーオイルブロックだけ使ってのすっぴん風メイクは、私のお勧めです。ある意味、シルクのヴェールを肌につけたような使用感です。
試供品やサンプルって用意されているの?
シルキーカバーオイルブロックのことを調べていると、試供品(サンプル)があるのか気になって調べている人がけっこういることがわかりました。
そもそもドラッグストアや薬局で市販されてる?
シルキーカバーオイルブロックってドラッグストアなどで市販されているのでしょか。
市販されていて、ドラッグストアや薬局などに取扱店があれば、コスメコーナーの棚に【テスター】とか【試供品】【サンプル】などのシールやPOPを貼って置いてありますよね。
その場で実際に試供できるものってとっても助かります♪
でも、残念ながら近くのドラッグストア、、あとイオンにも行くついでがあったので探してみましたが、取扱はありませんでした。
どうやら市販はされていなくて、ネット通販限定のようです。
シルキーカバーオイルブロックに試供品が無くても大丈夫な理由とは
もしかしたら、試供品が無くなったことでシルキーカバーオイルブロックに苦情が出ているのでしょうか?
でも、実はシルキーカバーオイルブロックに試供品が用意されてなくても大丈夫なのです。
実は公式サイトで購入すると、とってもお得な価格で購入できることがわかったのです。だけど、もしも自分の肌に合わなかったらとか、特に敏感肌の人ほど気になりますよね。
その点も大丈夫♪
メーカーであるアプロスさんの公式サイトから定期コースを申し込むと【30日間全額返金保証】がついているのでリスクなしで自分の肌にあうかどうかお試しすることができるんです。
返金保証がついていても解約が大変だと苦情がくる?
定期コースで、万が一の時には返金保証がついていて安心感がありますね。
でも定期コースと言うと、コスメの場合にはたいてい最低でも○回は継続購入が条件という「定期のしばり」があって場合によっては3回とか5回購入する必要があることも。
あんまり長い継続条件だと、それこそシルキーカバーオイルブロックの定期購入には苦情が出そうですね。
でも大丈夫!定期コースでお得な値段で購入が可能なのに、いつでも注文内容の変更や中止が可能です。
定期のしばりが無い上に、返金保証もついているなんて、リスクなしでお試しできるということですよね。これって、試供品をもらってから定価で買うよりもお得かも♪
しかも今なら、初回限定のオリジナル三面鏡をプレゼントもある、嬉しいキャンペーンを展開しているので良いことづくしです♪またシルキーカバーオイルブロックは一瓶でたっぷり二ヶ月使える量なので、お届けも二ヶ月に一回とゆっくりペースなのも嬉しいポイントになりそうですね。
シルキーカバーオイルブロックは楽天やamazonで買うと損しちゃう?
シルキーカバーオイルブロックは市販されていなくてネット通販限定商品ということが分かりました。
それではネット通販サイト大手の楽天市場やamazonからシルキーカバーオイルブロックを購入したらどうなのでしょうか。
楽天スーパーポイントやアマゾンギフト券をお持ちなら、使い慣れた通販サイトの方が便利ですね。それでシルキーカバーオイルブロックの楽天やamazonの販売状況を調べてみました。
楽天市場ではたくさん販売店がありました。と言っても、中には類似品やニセモノもあるので要注意です。
メーカーのアプロスさんが楽天市場店として出店していて、そこでは公式サイトと同じ金額で購入することが出来ます。ただ、ここにも要注意ポイントがありました。
実は、楽天市場から購入した場合には、定期購入は用意されていないので、返金保証も三面鏡のプレゼントもありません。
それではamazonは?
amazonの場合はアプロスさんではない一般の販売店ですね。最近は、メーカーさんじゃないといろいろな販売店が出店しているのでちょっと不安があります。
シルキーカバーオイルブロック通販でお得なのは一般の販売店?公式サイト?
結論からお伝えすると、シルキーカバーオイルブロックを購入する場合、試供品は現在どこにも無いので本商品を購入する必要があります。
でも、公式サイトでは他の販売店には無い格安価格でお得なプランとして定期コースが用意されています。しかも、定期コースなのに定期の縛りが無い【いつでも解約自由】、そして万が一お肌に合わなかった時には【30日以内なら返金保証付き】です。
あ、いつでも解約自由とは言っても、配送準備が終わってから解約したいと伝えても、その次からになりますのでご注意ください。
そして、さっきからチラチラっとお話していますが、オリジナル三面鏡のプレゼントもあります。
とても使いやすいですよ♪
シルキーカバーオイルブロックのお得な定期の特典は、公式サイトのみでの取扱ですのでご注意ください。
もちろん、公式サイトなら本物のシルキーカバーオイルブロックをしっかり送ってきますから、一部の販売店に見られる類似品とか偽物が送られてきて困ったということも無いので安心です。
安値でお得に、しかも安心して購入するのなら公式サイトからどうぞ♪