スイングビートのお腹での使い方って具体的にどうするのか検証!

スイングビート ボディケア

ヤーマンのスイングビートの使い方は、ただ乗るだけ♪

でも、ちょっと待って!

乗せるだけで気になる部分をエクササイズという謳い文句のスイングビートだけど、特殊な形しているし、特にお腹とか顔って乗せるのは無理なのでは?

スイングビートのどこにお腹を乗せるの?どんな姿勢で?

具体的な使い方がとても気になりますよね。

スイングビートにお腹をどう乗せるかを想像しただけで、なんだか辛そうな感じがしちゃいますよね。

そこで今回は、スイングビートにお腹や顔をどう乗せて使うのか等、正しい使い方や注意点などを検証してみました!ぜひ参考になさってください。

スイングビートにお腹を直接乗せるの?

スイングビートって乗るだけというけれど、腕とか脚とかは、振動する部分に乗せればなんとか想像つきましたが、お腹は?

スイングビート

こんな形をしています。とてもスイングビートにはお腹が乗りそうもないですね。汗

上の丸い部分が1分回で最大800回の振動をする部分です。うつ伏せになってお腹をここに乗せたら、なんだか痛そう!

調べた結果わかりました!

実は、このように背中側に当てるだけで、お腹に当てたように出来るんです!

スイングビートのお腹と背中対策

「そんなの嘘でしょ!」

と、最初、私も思いました。でも、背中にスイングビートを当ててると、めちゃくちゃ振動します。

そのままお腹も振動してきます。

辛い体勢でスイングビートに乗る必要はありません。

しかも、スイングビートの使い方は「ただ乗るだけ!当てるだけ!」って本当でした。

スイングビートの使い方で注意点は?

スイングビートは乗るだけというキャッチフレーズですが、体重をかける、完全に乗せるより軽く触れるような使い方をするとスイングビートの動きもなめらかで更に振動も伝わりやすいです。

また、人によってはスイッチとかリモコンセンサーの場所が分かりづらく感じるかもしれません。そのときには、本体に油性ペンでメモしたり、シールを貼ると使い方も更に便利になりますよ♪

顔への使い方は要チェック!

スイングビートは、顔にも使えます。

でも、直接顔に当てることはできません。お肌にも良くないので振動部分に顔を乗せるのは止めてください。

スイングビートで小顔を目指す

実際には、このようにスイングビートにヒジをついて、両手のこぶしを両ほほにあてると顔が振動します。

これならテレビを楽しみながらでも出来ますね♪

振動音が階下の部屋に響かない?

建物の構造によって、振動や音の響き具合は違ってきます。もしも振動音が気になる場合は、厚手の布をスイングビートの下に敷いて使用してください。

ゴム製のマットも響きにくいのでお勧めです。

スイングビートを最安値で購入できる販売店はどこ?

スイングビートを最安値で手にいれたい場合には、ヤフオクなどのオークションとか、メルカリやラクマのようなフリーマーケットサイトで探すことになります。

でも、安く手に入りやすい反面、人気商品だと逆に通常価格よりもぐっと高い値段になっていることもあるので要注意です。

しかも、「未使用」と書いてあったのに実際には中古だったとか、届いて使ったらすぐに壊れたということもあります。公式サイトなら責任をもって交換してくれますが、個人間の取引の場合には泣き寝入りということも…。

さらには類似品というか、ニセモノが届くこともありますね。

ちなみに、公式サイト以外からの購入して壊れた場合は公式サイトでは対応できません。

スイングビートを最安値で購入できたと喜んだのもつかの間、結果的に高い買い物になってしまったということになりかねません。

長く使い続けるものですから、やはり公式サイトで正規品を購入したいですね。

タイトルとURLをコピーしました